top of page
白バイ隊員によるバイク安全運転講習

白バイ隊員によるバイク安全運転講習

開催時間 12:00~14:30 受講される方は11:30までに集合 実施内容 ・安全運転についての講話 ・車両の日常点検 ・安全運転に必要な運転姿勢 ・ブレーキのかけ方、カーブ走行などの基本操作 ・総合、慣熟走行等。 受講対象 ・二輪車(原付含む)運転免許をお持ちの方 ・ご自身で二輪車をご用意できる方 定員 30名 申込締切 2019年9月15日 ただし定員に達した時点で受付終了 応募受付 ・お電話にて 鉄工団地自動車学園 011-663-1414 (午前9時~午後5時迄) ・協力バイク店店頭 協力:ホンダドリーム札幌

ちびっこバイクライダー体験

ちびっこバイクライダー体験

開催時間 レッスン1 11:00~11:50 レッスン2 12:00~12:50 レッスン3 13:00~13:50 レッスン4 14:00~14:50 各レッスン 定員5名 お申し込みの際にどの時間帯がご希望かお伝えください。 ただしすでに定員に達している場合は空いている時間帯のご案内となりますのでご了承ください。 実施内容 教習指導員の指導のもと、保護者の方にもご協力頂きながら体験します。 ・準備体操 ・車両点検 ・乗車姿勢、アクセル・ブレーキの使い方。 参加資格・条件 ・保護者の方が運転免許(普通車、二輪)をお持ちの方 ・必ず保護者の方が一緒に参加できる方 ・自転車に乗ることができる方 ・小学校3年生~中学生まで ・使用車両にまたがって両足が地面にしっかりつく方 ※必ず、長袖、長ズボンの着用してください。 定員 20名 申込締切 2019年9月15日 ただし定員に達した時点で受付終了 応募受付 ・お電話にて 鉄工団地自動車学園 011-663-1414 (午前9時~午後5時迄) 協力:ホンダドリーム札幌

〔ちびっこ自転車安全運転講習〕元プロロードレーサー小橋勇利さん指導!

〔ちびっこ自転車安全運転講習〕元プロロードレーサー小橋勇利さん指導!

開催時間 13:30~14:30 受講される方は13:10~13:20までに屋外メインステージ(大きなもみの木前)に集合 実施内容 元プロロードレーサー小橋勇利さんの指導のもと、普段お使いの自転車を使った交通安全講習会です。小学生のみなさん、安全を学んで自転車を楽しみましょう! ※競技バイクの指導ではありません。 受講対象 補助輪なしで自転車に乗れる、小学生。 ご自身の自転車(持ち込み)で参加できる方 定員 10名 チーム単位など複数人数でお申込み希望の方はお問い合わせください。 申込締切 定員に達した時点で受付終了 応募受付 ・お電話にて 鉄工団地自動車学園 011-663-1414 (午前9時~午後5時迄)

シルバードライバーの為のセーフティ講習

シルバードライバーの為のセーフティ講習

開催時間 9:30~11:00 実施内容 ◦安全運転の為の講話 ◦運転反応検査 検査機を使用して俊敏値を測定します。 検査結果に基づいて警察官が1POINTアドバイス ◦飲酒状態体験 特殊なゴーグルを着用し酩酊状態の視界を疑似体験していただきます。 定員 10名 チーム単位など複数人数でお申込み希望の方はお問い合わせください。 申込締切 2019年9月19日 ただし定員に達した時点で受付終了 応募受付 ・お電話にて 鉄工団地自動車学園 011-663-1414 (午前9時~午後5時迄)

・WEBにて

WEBからのお申込は、仮申し込みになります。こちらから差し上げるお電話をもって本申し込みとなります

 

留意事項

・二輪車は持ち込みとなります。 整備不良や安全運転に支障のある車両での参加はお断りします。 

また、タイヤのスリップサインやブレーキパッド等は、 事前に点検願います。

・当日は体調を整え、運転に適した服装.手袋.履物.ヘルメット等で参加してください。

(プロテクターの貸し出しは致しますが数に限りがあります。)

・講習中の傷害・車両損傷については、原則自己負担となります。
・交通安全イベントの一環として行っております。ほかの方のご迷惑になる行為や危険と判断される行為があった場合、講習自体を中止いたします。スタッフの指示に従って行動下さい。

秋の交通安全キャンペーン イベント 鉄工団地自動車学園 一日学校開放 OPEN SCHOOL

秋の交通安全キャンペーン イベント 鉄工団地自動車学園 一日学校開放 OPEN SCHOOL

bottom of page